大成化工グループ企業理念
- 1.誠実なモノづくりを通じ、
すべての人々に安心と
笑顔を届ける。
- 2.創造性・独創性を追求し、
高機能・高品質な
製品づくりを進め、
なくてはならない存在となる。
- 3.全従業員が誇りを持ち、
働きがいを感じる企業に成長し、
社会に貢献する。
大成化工グループ行動憲章
- 1.持続可能な経済成長と社会課題の解決
- 独創的な製品づくりによりパッケージ・デバイスを通じて安全・安心な商品、サービスを開発、提供し、
持続可能な経済成長と社会的課題の解決を図る。
- 2.公正な事業慣行
- 公正かつ自由な競争、並びに適正な取引、責任ある調達を進め、サプライチェーン全体の共存共栄を図る。
また、政治・行政との健全な関係を保つ。
- 3.公正な情報開示、ステークホルダーとの建設的対話
- 企業情報を分かりやすく、公正に開示を行い、取引先を含む幅広いステークホルダーと真摯に対話し、
企業価値を高める。
- 4.消費者・顧客との信頼関係
- 顧客である製薬、化粧品会社をはじめ医療従事者や最終消費者に対して品質、
安全性を高め、モノづくりメーカーとして顧客満足と信頼を獲得する。
また、ひとつ上の品質にこだわった製品づくりに努める。
- 5.環境問題への取り組み
- 全ての企業活動において、かけがえのない地球を保全するため、環境や資源保護、
自然環境に配慮した企業活動を進め、持続可能な社会の実現に貢献する。
- 6.人権の尊重
- 全ての人々の人権を尊重する経営を行う。
- 7.働き方改革、職場環境の充実
- 従業員の能力を高め、人格、個性を尊重する働き方実現に努める。
また、健康と安全に配慮した働きやすい職場環境整備を進める。
- 8.社会参画と発展への貢献
- 各地域の文化や社会慣習を尊重し、「良き企業市民」として社会に参画し、その発展に貢献する。
- 9.危機管理の徹底
- 市民生活や企業活動に影響を与える反社会的勢力の行動、サイバー攻撃や自然災害、
パンデミック等のリスクや危機に対して、組織的な危機管理を進める。
- 10.大成化工グループ行動憲章の周知徹底
- 経営トップは、本憲章の精神の実現が自らの役割であることを認識して経営にあたり、
大成化工及びグループ企業に周知徹底するとともに、サプライチェーンにも本憲章を理解いただき、
これに基づく行動をお願いする。
- 本憲章の精神に反する事象が確認された場合、経営トップが率先して原因究明、問題解決、
再発防止に努め、責任を果たす。